(出典 www.shimotsuke.co.jp)



1 和三盆 ★ :2021/02/27(土) 09:22:07.14 ID:dNTZEPru9.net

 栃木県足利市の山火事は、発生6日目となった26日も延焼を続けた。火災発生直後から4回にわたり、白煙が立ちこめる山中に入った消防団員が取材に応じ、「1カ所消してもまた別の所から火が出て、本当に切りがない」と難航する消火活動の様子を語った。

きつい勾配に「足がパンパン」
 「大量に散らばっている落ち葉がよく燃えるので、飛び火がそこらじゅうで起きてしまう」。現場で放水作業に当たっている足利市消防団第2分団長の本間貢さん(53)は、山林火災を抑え込む難しさをこう語る。

 本間さんの1回目の出動は、発生間もない21日午後3時半過ぎ。「林野火災発生」との一報を受け、約30人の団員らと両崖(りょうがい)山の東側斜面に出動した。だが火は見えず、最初に火災が確認された西宮町へと移った。すぐに放水に取りかかり、日付が変わる22日午前0時までホースを握り続けた。

 23日には午前4時半から再び山に入り、5時間半にわたり活動した。この日は強風の影響で、陸上自衛隊のヘリコプターによる放水活動が一時中断に追い込まれた。一度引き揚げた本間さんたちは、夕方から再び現場に戻り、地上から民家近くまで迫った火の手を食い止めた。周辺の安全を確認できたのは24日午前0時ごろだったという。

 長時間に及ぶ山中での消火活動に団員たちの疲労も蓄積している。陸自ヘリによる上空からの散水では一度に5トンの水が放たれるため、巻き込まれれば、けがをするおそれもある。近くで放水がある度に、一旦持ち場から離れなければならず、本間さんは「斜面の勾配がきつく、足がパンパンになってますよ」と打ち明ける。

 任務を終えた後の団員たちの顔は毎回、すすや泥で真っ黒になる。それでも本間さんは「県内外からたくさん応援に来てもらっているし、地形に慣れている地元の我々が頑張らないと」と次の出番に備えている。

住民「喉が痛い」
 26日に新たに避難勧告が発令された両崖山東側の足利市本城地区。この日昼には、谷状の斜面に広がる住宅地の上に、付近の山林から流れてきた白煙がもやのようにかかっていた。

 断続的に響くヘリコプターの爆音に時折、消防車のサイレンの音がまじる。絶えず白煙を上げ続ける山を心配そうに見つめていた同所、無職、福島尚さん(69)の自宅も避難勧告の対象になった。

 24日夜には家のすぐ近くまで火の手が迫ったというが、消防隊員が消し止めた。福島さんは「消防の人たちが頑張ってくれているので延焼の心配はあまりしていないが、今朝から煙りの臭いがすごく、喉が痛いです」と不安そうだった。
https://mainichi.jp/articles/20210226/k00/00m/040/284000c





2 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/27(土) 09:22:51.02 ID:t/1nT+Ut0.net

雨みたいに一度にドバッと水かけれないの


4 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/27(土) 09:23:23.46 ID:dNTZEPru0.net

>>2
陸自ヘリの散水は5トン


5 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/27(土) 09:23:29.08 ID:kMvpzzc/0.net

放っておいたらどうなるんです?


50 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/27(土) 09:47:36.13 ID:pOf+yeVq0.net

>>5
山林が全焼
放火犯は車で移動
消防士はオツムが筋肉


7 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/27(土) 09:24:15.73 ID:3dFDK22S0.net

消し方がアホそのもの

火が燃え広がる所を消さずに放っておいても消える所を時間をかけて消していた

そりゃ広がるわな
むしろ広げたいという事か?


14 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/27(土) 09:27:50.78 ID:coFTq6dd0.net

>>7
民家への延焼の危険性がある場所から消火してるんじゃないの?


75 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/27(土) 09:57:49.55 ID:+xaUc4Wd0.net

>>14
ボーッと突っ立ってる人多数

何で消さないの?


53 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/27(土) 09:48:43.19 ID:RV2YCC1A0.net

>>7
ヒント
公務員


16 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/27(土) 09:29:34.56 ID:GU77Rx550.net

逆に燃やし尽くせ


28 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/27(土) 09:36:04.87 ID:6OhqSHG90.net

>>16
こういう奴がやってるんだろうね。
そういうのやめれば?


18 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/27(土) 09:32:27.91 ID:0jLhrU6a0.net

日本は飛行艇の技術力高いんだから、
改造して消火用の飛行艇作れないのかな。


54 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/27(土) 09:48:56.19 ID:AP/D84Js0.net

>>18
昭和の頃にUS1という飛行艇で実験して実用化の目処は立っていた。
しかし、林業関係者から海水を撒いて塩害が起きたらどうしてくれんのと言う意見が出て
実用化を断念したという経緯がある。
なにか法律を作って、山林に海水を撒いて塩害が起きても免責ってことにしておかないと
消防飛行艇の運用はできそうにない。


92 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/27(土) 10:02:00.57 ID:coFTq6dd0.net

>>54
近くに中禅寺湖があるんだけどな


20 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/27(土) 09:33:58.06 ID:QLxBfkDp0.net

各地の消防隊(プロ)や陸自(プロ)が来てるなら
消防団(素人)は現場から引かせては?
既に放水の邪魔になってるみたいだぞ
いずれ怪我したり*だりしそうだ


63 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/27(土) 09:50:42.56 ID:zL52lgfO0.net

>>20
プロの指示でやってんじゃね


68 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/27(土) 09:54:50.69 ID:IwvqRrS30.net

>>20
危険な最前線には民間人を投入それが公務員です


22 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/27(土) 09:34:05.27 ID:1dpiKdyj0.net

ハイカーのタバコなのかおっさんの焚き火なのかどっちかハッキリしてくれ!


35 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/27(土) 09:38:02.22 ID:IBD18tCR0.net

>>22
十中八九はタバコだろうな。
おっさんの焚火はここじゃない。


43 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/27(土) 09:43:26.97 ID:0jLhrU6a0.net

カナダとか海外の消防飛行機チームに来てもらうとか。


52 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/27(土) 09:48:28.06 ID:5yqChuhS0.net

>>43
某近隣国の災害チームが日本に来て東京観光だけして何もせずに帰ったことがあったなw


60 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/27(土) 09:50:22.34 ID:0jLhrU6a0.net

>>52
連れてきた捜索犬を逃がしてしまい
被災地に迷惑かけるとか…


49 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/27(土) 09:47:17.51 ID:RV2YCC1A0.net

仕事増やして遊んでる
それが公務員
公務員は全員民営化しろ


67 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/27(土) 09:52:12.35 ID:z2Kb5mK40.net

>>49
コロナで懲りただろうにまだそんな事を言うw
非常時に頼りになるのは公務員だけだよ。
民間は経営が大事だからやばい案件からは逃げるから。


58 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/27(土) 09:50:05.13 ID:z2Kb5mK40.net

素人考えだけど、ある程度は燃える事を想定して
その範囲外に水を撒いたり、木を切り倒したりして燃える物を撤去して自然鎮火を目指すのが上策じゃないのかな?

専門家も多いだろうからそれではダメってことなんだろうけどさ。


82 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/27(土) 10:00:44.24 ID:iuwhxZWY0.net

>>58
立ち木を切り倒す場合の許可がどうなるのかが気になるな
防火のためなら問答無用で切り倒せるようになっていてほしいが


85 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/27(土) 10:01:03.83 ID:pOf+yeVq0.net

>>58
それが正しい判断や
公務員はイノシシ的な思考だから


86 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/27(土) 10:01:20.79 ID:O2Ffn4vZ0.net

>>58
伐採するには重機が必要なので重機が入れない所は諦めるしかない。
海外にそのための重機があるけど、使えるのは多分北海道か富士の樹海くらい。


94 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/27(土) 10:02:32.38 ID:pOf+yeVq0.net

>>86
チェンソーで十分


91 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/27(土) 10:01:56.67 ID:D7ubd99o0.net

>>58
そんな複雑な事は指示できない


66 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/27(土) 09:51:45.41 ID:NlMbtYyy0.net

大変だと思うが、ヘリからの散水は意味があるんだるか?


71 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/27(土) 09:55:55.04 ID:W5LCFGhL0.net

>>66
やらないよりは、みたいな
新鮮な空気を上空から送っちゃうのと、燃えてる木を周囲に吹き飛ばす副作用があるので

まあ、ある程度の規模になっちゃったら消火と並行して燃えるものを除去しないと無理


72 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/27(土) 09:56:13.69 ID:meiRb5CS0.net

山火事の消化って大変よ、広範囲ともなれば更にね。
水利はほぼないし。
鎮火前には背中に水を背負って、山を上って下って
次の日から2、3日筋肉痛w


88 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/27(土) 10:01:38.89 ID:5yqChuhS0.net

>>72
それだ!
ボディービルダーのような筋トレフェチ達に依頼して水を担いで貰ったりすれば一石二鳥かもしれない


78 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/27(土) 09:58:13.06 ID:62qDjO4f0.net

山火事での消防団員の主な任務は
水タンク背負って残り火を地道に消していく人海戦術要員
めちゃくちゃキツイぞ


84 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/27(土) 10:00:52.58 ID:33tv6P4i0.net

>>78
俺も経験ある
20キロ近いのを急斜面登って
すぐ終わってまた降る
地獄だよな