木村拓哉『未来への10カウント』、2ケタ発進も「局関係者は青ざめている」ーーテレ朝「視聴率1ケタ台は許されない」と焦りの声
4月14日、テレビ朝日系「木曜ドラマ」枠で木村拓哉主演の連続ドラマ『未来への10カウント』がスタートした。
世帯平均視聴率は11.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区/以下同)と、2ケタ発進を遂げたが、この結果に「局関係者は青ざめている」(スポーツ紙記者)という。
同作は、木村演じる元アマチュアボクサー・桐沢祥吾(木村)と高校生たちの関わりを描く“青春スポーツ・エンターテインメント”。
高校時代にボクシングで4冠を達成している桐沢は、大学2年の時にある理由でボクシングを断念し、その後はさまざまな不幸が続いて生きる気力を失ってしまった、というキャラクター。
第1話は、そんな桐沢が母校・松葉台高校ボクシング部の臨時コーチとなるも、本気で指導する気のない様子にしびれを切らした部長の伊庭海斗(King&Prince・高橋海人)から公開スパーリングを申し込まれるという内容だった。
「過去さまざまなドラマで主演経験を持つ木村は、同枠でも18年1月期に『BG~身辺警護人~』の主人公・島崎章役に起用され、初回15.7%、全話平均15.2%をマーク。20年6~7月にかけて放送された続編は、初回17.0%でスタートし、全話平均も15.6%と、前作を上回る好記録となりました。どれも15.0%は獲れてきたため、局は『未来への10カウント』の初回視聴率が11%台にとどまったことに動揺しているようです」(テレビ誌ライター)
なお、同枠では前クールに嵐・松本潤主演の『となりのチカラ』を放送していたが、こちらは初回11.5%を記録した後、第2話で10.7%、第3話以降はしばらく8%台が続き、第6話で自己最低の7.9%までダウン。
最終回も9.5%と、微妙な結果に終わってしまった。
「連ドラの多くは第2話以降で視聴率が下がり、終盤にかけて盛り返していく傾向があります。評判のいい作品は中盤で数字が回復し、放送回を重ねるごとにぐんぐん伸びていきますが、テレ朝としては『未来への10カウント』の視聴率推移を悠長に見守っていられない状況。というのも、木村はこれまで主演してきた連ドラで視聴率1ケタ台を一度も出したことがないため、今作で初めて10%を下回ってしまえば一大事だからです」(前出・記者)
しかし、テレ朝の「木曜ドラマ」枠といえば、これまで『ドクターX~外科医・大門未知子~』シリーズや『緊急取調室』シリーズなど、安定して高視聴率を獲得する作品も多かった。
だからこそ、木村の『BG~身辺警護人~』も成功していたのだろうが……。
「テレ朝の連ドラは、他局と比べて“世帯視聴率”を重視する傾向があったのですが、近年は、13~49歳の視聴データである“コア視聴率”にも目を向けているとか。もし*ると、それが脚本選びに影響して、今年の『木曜ドラマ』枠は微妙な数字が続いているのかもしれません。とはいえ、やはり“木村の主演ドラマで1ケタ台は許されない”という意識は強いようで、局内では『なんとか右肩上がりにしなければまずい』と焦る声が出ているとか。ただ、木村本人は視聴率をさほど気にしていない様子で、とにかく『より良い作品にしよう』という姿勢で撮影に臨んでいるそうです」(同)
第2話以降での“視聴率大幅アップ”に期待したいところだが、果たして……。
※木村拓哉主演ドラマの過去最低の視聴率は、2013年放送TBS連ドラ『安堂ロイド』の第9話で記録した10.3%
https://www.cyzowoman.com/2022/04/post_384773_1.html
前スレ
【芸能】木村拓哉、初の視聴率1ケタの危機 「局関係者は青ざめている」 キムタク主演ドラマ、過去に一度も10%を下回ったことはなし
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1650464661/
>>1
おっさんにボクシングは無理だろ
ヒアルロン注射してもおじいちゃん
なんの役演じても同じ
一桁への10カウント
>>3
今の時代、10カウントもいらん
3カウントぐらいじゃね?
明日の視聴率の結果が楽しみだわ
ぶっちゃけとかメイビーとか言わないと
いらない子になってきてるだけですね
ちょ待てよ
先週なんか捜査一課長からCMなしでブーストをかけたのにダメだったのか
一課長がトンデモ展開だったからチャンネル変えるの忘れてそのままになってた人も多いはずなのに
ジャッジアイズをドラマ化すればいいのに
安堂ロイドで10%切らないのは凄いことだぞ
まさに顔面蒼白10カウント
こういう地味なキムタクドラマいいと思うけどねえ
派手でかっこいいドラマばっかりはあきたよ
昔マリックがど派手な演出のマジックショーからマギー司郎のようなこじんまりとしたマジックに変えて成功したように
木村もこのドラマが人生の転換点になるとおもうわ
たまには悪役とかやってほしい
>>14
悪役じゃないけど「教場」は良かった
視聴率なんか時代とともに下がっていくのがもはや自然の流れなのに
ドラマて放送されたときの視聴率だけで評価されるけど、やっぱりホントの価値じゃないと思う。あ、キムのは評価されすぎだからね
Tverでリアルタイムで見れたら普通に視聴率落ちて当然かと
キムタク以前にストーリーがw
何演じても変化無し
なんで珍重がられるのか謎
元ボクサーの現タレントを総出演させろよ
役はだんご屋の親父、ラーメン屋のチョッチネ親父、バナナ好きなOK牧場の親父、浪花の引越屋の親父、ガ*なヤラセ演技をするじゃあのの親父
出てきたら観る
>>21
ガ*親父が言ってたBさんは?
何だかんだでキムタクのドラマは面白いの多かったけど、ここまでつまないドラマなかったな
中江功監督じゃないとダメだよ、キムタクの良さを引き出すなら。
教場と真逆の作品を作って欲しいなぁ。
キムタクおじいちゃんの猫パンチ
あらすじ聞いても観たくならない。
キムタクのドラマは面白ければ最後まで見るけど新ドラマやってるとは知らなかった
見る理由はキムタクだと制作費が多くて脇役も良い役者揃えられる
しかし1を読むと今回制作費かけてないだろ
内容も暗い今の世界状況からすると自分が求めるのは豪華で華やかなドラマでキムタクならこれが出来るはずなのにこれは同じテレ朝のレガッタ思い出す
このおっさんなぜか日テレはやらないよね
山田杏奈が可愛いだけのドラマ
カリスマみたいな人が落ち始めたら一気に落ちる
織田裕二福山雅治ついにキムタクもか
ちょとまてください
キムタクが元最強ボクサーって言っても面白味がないだろ。
普段、しがない団子屋の親父が実は…
って方がギャップもあっていいのに。
キムタクドラマなんて番宣で出るバラエティーも含めて、業界のキムタク接待をひたすら見させられるだけだからな
裸の王様を見させられるほどつまらんものはないわ
チビジジイだからな。
ボクシングってのも??
ヤスケン主演でキムタクが脇に回ったら話題性抜群で視聴率取れたはず
滝沢カレンが2話から出るの知って見るの辞めることにした
主人公=木村の妹役だそうで
たしかにつまらなかったな
満島ひかりを見るだけ
今回のボクシング青春ドラマは第一回見た感じだとかなり面白いけどな
1話はまぁまぁ面白かったよ
今更なんでこんなドラマを
視聴率は得意のシークレットブーツでも底上げできずw
コメント